concultation入退院の支援

入院の支援

患者さんが安心して入院できるよう、看護師をはじめ多職種が入院前にオリエンテーションを行い、入院の準備を支援します。必要に応じて、入院費や退院後の生活の相談、各種福祉制度等の情報提供も行います。より良い療養環境を整えるため、当院ではPFM(ペイシェントフローマネジメント)の導入をしています。

PFMのご案内

退院の支援

入院中から、患者さんやご家族と、退院に向けて準備を行います。生活や福祉のことは医療ソーシャルワーカー(MSW)が担当し、医療や看護のことは看護師が担当します。また、必要な場合は、院内の各部署や地域の関係機関・ケアマネジャーなどと連携します。

支援内容
  • リハビリを目的とした転院の調整
  • 退院後の生活に関する相談
  • 施設入所の相談
  • 在宅サービス(看護・介護サービス)の調整
  • 地域の関係機関(訪問看護師やケアマネジャー等)との連絡調整
  • かかりつけ医や医療機関の紹介や調整

など、退院に関するご相談をお受けします。主治医や病棟の看護師と共に対応します。ご相談は無料です。
MSWは病棟担当制です。担当者がわからない場合もお気軽にお問い合わせください。

相談方法

電話もしくは面談
※面談は、原則予約が必要です。予約のない場合も、可能な限り対応します。お電話で予約いただくか、主治医または看護師へお申し出ください。ご相談は無料です 

受付先

入退院・総合相談センター

平日(月曜日~金曜日)※祝祭日は除く 8:30~17:00

011-623-8140(直通)

ページトップへ