呼吸器外科では、肺がん、転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、気胸、膿胸、胸壁腫瘍などあらゆる疾患を取り扱っており、常に新しい技術、知見を取り入れ、質の高い手術・治療を提供しています。
早期の肺がんに対しては、胸腔鏡を用いた「単孔式胸腔鏡手術」や米国で開発されたロボットを用いた「ロボット支援手術」を実施しています。
また、進行肺がんに対しては拡大手術を実施しており、患者さんの病態や全身の状態に応じて、最善・最良の治療法を「一緒」に考えながら決めています。患者さん一人ひとりと向き合いながら通院から入院、退院まで一貫して診ており、がんを取り切る「根治性」と、患者さんの心身の負担を最小限に抑える「低侵襲性」の両立を目指します。
当院には、がん手術の執刀数などの実績が認められ、学会専門医ライセンスの国内最上位を取得するなど、高度な技術と経験、実績を持つ医師が在籍しており、患者さんに満足度の高い医療を提供することを大切にしています。
手術 |
ロボット支援肺切除術 |
---|---|
内容など |
腹腔鏡手術と同じように身体に数か所小さな切開部を作り、専用の手術器具を動かして行う内視鏡手術です。高画質で立体的な3Dハイビジョンシステムの手術映像の下、多関節機能、手振れ防止機能があるため、精緻で正確な操作が可能になります。 |
手術 |
単孔式胸腔鏡下肺切除術 |
---|---|
内容など |
単孔式胸腔鏡手術とは、傷口が一つだけで済む整容性の高い手術です。傷が小さいため、入院期間も短縮できます。1か所の孔での操作になるので、高度な技術が必要になります。 |
[単位:件]
2020年 | 2021年 | 2022年 | |
---|---|---|---|
肺がん | 57 | 54 | 49 |
転移性肺腫瘍 | 7 | 11 | 7 |
縦隔腫瘍 | 10 | 6 | 5 |
気胸 | 17 | 22 | 17 |
膿胸 | 15 | 9 | 17 |
その他 | 23 | 12 | 17 |
合計 | 129 | 114 | 112 |
※上記の表はいずれの年も1月~12月までの集計値です。
[単位:件]
2020年 | 2021年 | 2022年 | |
---|---|---|---|
肺葉切除 | 47 | 38 | 31 |
肺区域切除 | 2 | 3 | 14 |
肺部分切除 | 38 | 32 | 29 |
胸腺全摘 | 3 | 6 | 1 |
その他 | 39 | 35 | 37 |
合計 | 129 | 114 | 112 |
※上記の表はいずれの年も1月~12月までの集計値です。
氏名 | 山田 秀久 ( やまだ ひでひさ ) |
---|---|
役職 | 外科部長、呼吸器外科部長、消化器病センター長 |
専門分野 | 外科一般 |
資格 | 日本外科学会 認定登録医・外科専門医・指導医 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 日本乳癌学会 乳腺認定医・専門医 日本内視鏡外科学会 技術認定(消化器・一般外科領域 胆道) 日本内視鏡外科学会 ロボット支援手術 認定プロクター(直腸) 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本乳がん検診精度管理中央機構 乳がん検診マンモグラフィ読影認定(AS) 日本乳がん検診精度管理中央機構 乳がん検診超音波検査実施・判定医 日本腹部救急医学会 認定医 日本ロボット外科学会専門医 国内B(消化器外科) ダヴィンチサージカルシステム認定 麻酔科標榜医 日本医師会 認定産業医 医学博士 |
氏名 | 道免 寛充 ( どうめん ひろみつ ) |
---|---|
役職 | 医長 |
専門分野 | 呼吸器外科、外科一般 |
資格 | 日本外科学会 外科専門医・指導医 日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医・評議員 日本呼吸器外科学会 胸腔鏡安全技術認定制度認定医(単孔式) 日本呼吸器学会 呼吸器専門医 呼吸器外科ロボット支援手術プロクター(手術指導医) 日本ロボット外科学会専門医 国内A(呼吸器外科) 日本ロボット外科学会専門医 国内B(消化器外科) ダヴィンチサージカルシステム認定 日本内視鏡外科学会 技術認定(呼吸器外科領域) 日本消化器外科学会 消化器外科専門医・指導医 日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 難病指定医 医学博士 |
氏名 | 竹野 巨樹 ( たけの なおき ) |
---|---|
役職 | 医師 |
専門分野 | 呼吸器外科、外科一般 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 道免 寛充 | ||||
午後 |
サイトマップはこちら